Toolsまとめ

アイキャッチ, tools

無料~低価格で個人利用できるツールを集めてみました。個人の自然・環境研究での使い方に絞ってできるだけ簡明に解説しています。

Colaboratoryまとめ:クラウドでデータ処理
Googleが運用する無料のPython実行環境Colaboratoryは、統計解析や機械学習などで大人気です。慣れればExcelの代わりにもなりますよ
iRIC/生息場計算まとめ:いきものが棲みよい川づくり
iRICには2つの生息場計算ソルバーが含まれています。流れの変化は事業の設計図があれば予測できますから、流況計算と生息場計算が組み合わされば事業によって生息場環境がどう変化するかが事前に計算できるわけです。
iRIC/River2Dまとめ:河川の流れを計算する
無料の流況シミュレーションソフトウェアiRICが河川の流況計算を誰でも手の届くものにしてくれました。iRICの数あるソルバーの中でも生物生息場評価に適したRiver2Dを中心に説明します。
写真測量まとめ:素人でもできる測量を目指して
写真測量は、最近だとドローンを駆使して行うものと思っている方も多いと思いますが、素人・初心者の皆さんが相手にする小さいエリアなら手持ちカメラでも可能です。安価に、簡単にできる方法を探ります。
QGISまとめ:自然・環境調査のためのQGIS最速マスター
QGISまとめ:専門家も使っているフリーのGIS。Windows, mac, Linuxで使用できますが、iphoneは非対応。最速マスターを目標に、自然・環境調査のために最低限必要な情報を厳選しています。
タイトルとURLをコピーしました