研究ツール

QGIS

QGISで色付きの3Dメッシュを作成する

QGISの標準ツールでTINメッシュを作成すると、色情報は作成されません。オルソや道路図などの画像をマッピングした色情報つきのTINメッシュが作成できれば、QGISを起点とした3Dデータ利用の幅が広がります。
写真測量

写真測量まとめ:素人でもできる測量を目指して

写真測量は、最近だとドローンを駆使して行うものと思っている方も多いと思いますが、素人・初心者の皆さんが相手にする小さいエリアなら手持ちカメラでも可能です。安価に、簡単にできる方法を探ります。
WebODM

写真測量:WebODMを試す(決定版!)

ついに決定版発見!WebODMはnodeODMやMicMacのGUIとして機能します。MicMacのようにDEMやオルソの作成も可能なうえ、GCPファイル作成のGUIも備えています。2022年2月時点でベストな無料ツールです!
QGIS

QGIS基礎:データファイルの座標系を変換する

座標系の操作には、データそのものを別の座標系に変更する「再投影」と、データそのものは変更せず、プロパティに記録された座標系の定義のみを変更する「投影法の割り当て」があります。
写真測量

写真測量:COLMAPを試す

COLMAPは研究用に開発された3Dモデリングソフトとして定評があります。とりあえず入手法、動かし方と、写真測量ソフトとしての可能性を調べてみました。
写真測量

写真測量:Regard3Dを試す

Regard3DはCOLMAPやMetashapeと比べてもユーザーの評判が良い無料の3Dモデリングソフトです。評判が良い理由と写真測量ソフトとしての可能性を探ってみました。
WebODM

WebODMの動作制御パラメータ全解説

WebODMはデフォルトでも良い働きをしますが、細かく動作を調整することも可能です。目的毎の10種のプリセットパラメータと65個の個別パラメータの関係を早見表にしました。表を眺めると個別パラメータの働きがよくわかります。
MicMac

写真測量:仏公的機関開発のMicMacを試す

MicMacはコマンドベースの3Dモデリグソフトです。開発元がフランス国立地理研究所とフランス国立地理科学学校であり、写真測量が目的ならかえって近道かもしれません。どんなものか調べてみましょう。
iRIC

iRIC:すばやく一部分の流量を求める

河川の流況を計算する際、分岐した水路ごとに色々な条件下での流量変化を計算したいなど、一部分の流量を求めたいことがあります。iRICとExcelだけで効率よく流量を求める方法を紹介します。
River2D

iRIC:River2Dの計算条件設定

計算条件設定も判断が難しいものが含まれています。一通り理解した上で、失敗を恐れず経験を積んでください。
スポンサーリンク